
こんにちは!ヨッシーです!
ブログ初めてからずっとやってみたかったこの企画。
なんか人のカバンの中身チェックとか、実生活で覗いたらあまりよろしくない感じで「禁断」な感じでワクワクします、、、、、
だからよく、他の同世代の人はどんなもの使ってるのか気になって、検索したりしなかったり。
僕だけかもしれないですけど(笑)
ほかにも僕みたいな人がいるかもしれない!
というわけで今回は僕のカバンの中身を紹介します。
リュックは「ARCTERYX Mantis26」
アークテリクスの中でもデイリーユース向けのバックパックです
容量は26リットル
アークテリクスのリュックの中でも結構お手頃な値段でとても使いやすい!
大きさも丁度よく、ポケットもたくさんあるので収納には困りません。
大学に行くときはもちろん、海外旅行にも使ってます。
色もシンプルでどんな服にも合わせやすいのもポイント!
スマホは「iPhoneXS」
なんだかんだ毎年新しく変えている「iPhone」
カメラの画質の進歩には毎回驚きます。
ポートレートの機能が付いてからより写真を撮る機会が増えました。
ちなみに色はゴールド。
iPhoneケースは藤原ヒロシさんプロデュースの「THE CONVENI」で買ったもの
iPhoneX用でしたがiPhoneXSでも使えてます。
今まではiPhoneのデザインを壊したくないという理由で透明のケースしか使ってこなかったので久しぶりの色付きケース
とても気に入ってます!
パソコンはMacBookPro
正直性能を持て余している感じもしますが、かっこいいのでこれを選びました。
以前は2012年モデルのMacBookProを使っていたのですが、比べるととても軽い!
基本的な使用用途は
・ブログ制作
・大学の課題(レポートなど)
・ネットサーフィン
・写真編集
このMacBookProはダイソーで買ったケースに入れて持ち歩いてます。
イヤホンは「AirPods」
なんだかんだiPhoneではこれが一番使いやすいです。
購入して初めてiPhoneと繋げるとき、簡単すぎてびっくりしました。
右イヤホン、左イヤホンのタップの役割を変えられるので
僕は右を次の曲、左を前の曲に設定しています!
財布は「Valextraのマネークリップ」
(ヴァレクストラ) Valextra マネークリップ [並行輸入品]
「せっかく買うならいい財布を買おう!」と思って買った財布。
1ヶ月のアルバイト代の8割が飛んで行って、その月は大変だったのを覚えてます。
カード決済、ICカード決済がほとんどの僕にとってこのマネークリップは使いやすくて便利
薄くていろんなポケットに収納できます。
詳しいことは別の記事で紹介しているのでぜひ!

カードケースも「Valextra」
カードケースもマネークリップと同じ「Valextra」のものを使ってます。
プレゼントで貰ったカードケースですが、とても気にいってます。
財布とカードケース両方持ち歩くなんて面倒じゃない?って思うかもしれませんが意外と大丈夫です。
海外旅行に行くときはこのカードケースだけ持って行くスタイル
カードケースだけで済ませる人ってかっこいいな〜って思った僕の自己満です。笑
カードケースはこちらの記事で詳しく書いてます。

ついでに「Osmo Pocket」
これの前の記事で紹介した「Osmo Pocket」

思い出は「写真」より「動画」で残したい派
「iPhoneで十分じゃん!」ってツッコミは置いておいて、少しでも綺麗に、なおかつ、滑らかな動画を撮りたい僕には必需品。
この「Osmo Pocket」サイズ感、持ち運びやすくて便利なんですよね〜
常にリュックの中に入っているレギュラーメンバーです。
番外編「Apple Watch」
カバンの中身という訳ではないけど、常に持ち歩いているので「番外編」にしました。
「Apple Watch series1」を発売日に購入して以来、ほぼ毎日使っているApple Watch。
今は2018年に買い換えた「series4」を使ってます。
ラインの通知を確認できたり、スイカが使えたり、何かと便利なんですよね〜
充電忘れがちなので2019年は気をつけたいです。
充電忘れがちなので機械式の腕時計も買いました。

まとめ
どうでしたか?僕のカバンの中身
こう見るとApple製品が多いですよね、、笑
今のリュックを使って2年ほど経つので、そろそろ新しいのに変えようかな〜って思っています!

コメント