一昔前までは旅行代理店まで足を運び、対面で旅行先の予約を行っていましたが、最近はスマートフォンやパソコンがあれば、すぐに希望のチケットを予約して翌日には南の島へ出発するなんてことも可能になりました。
他の記事でも紹介しましたが僕は最近行ったグアム旅行で初めてエクスペディアを使用しました。しかしその時予約した航空券がいつまで経っても「発券処理中」から変わりませんでした。
今回はその時どんな対処をしたのか紹介していきます。
結果から言うとシステムが反映されていないだけ
24時間以上経ってもチケットが発券処理中から変わらなくて心配だったり、焦ったりすると思いますが単純に「エクスペディアのシステムに反映されていない」だけという場合がほとんどです。(とは言ってもたまに本当に予約できていない場合もあるらしいです。)
実際にはエクスペディアを通して航空会社への予約は完了していますが、エクスペディアの旅程への反映がされていない場合があるとエクスペディアの方が教えてくれました。
僕のエクスペディアの旅券が発券処理中だったのはこういう理由でした。
実際に旅行に行って帰ってきても「発券処理中」のでしたが問題なく飛行機に乗ることができました。
座席指定したいからチケット番号が知りたい
航空券が発券処理中ということはチケット番号が不明なので航空会社から直接、座席指定ができないと考える人もいると思います。実際に僕もそうでした。
しかし僕が使ったユナイテッド航空の場合は予約確認メール(旅行確認通知)「エクスペディア予約ID(英数字6桁)」と予約者の苗字をサイトで入力することで座席の指定を行うことができました。
もし上記のIDで指定ができない場合はエクスペディアに問い合わせてみることをオススメします。
予約できているか心配だから確認したい
これまでシステムの反映がされていないだけで予約はできていると紹介してきましたが、実際に確認しないと心配という人は先ほど紹介した「エクスペディア予約ID」を航空会社のフライト管理ページや予約確認ページで入力して確認してみるのがオススメです。
正しく発券できていれば、搭乗者の情報などが表示されるはずです。
それができなかった場合はエクスペディアに電話(24時間対応)かメールで問い合わせて確認するのも一つの手段。僕は初めてのエクスペディアの利用で不安だったので電話で確認して、航空会社からの発券完了メールを転送してもらいました。

まとめ
エクスペディアで予約するとかなり値段が抑えることができます。メリットデメリットやいろんな噂があるかもしれませんが実際に自分が使ってみないとわからない。一昔前はエクスペディアに対して悪い噂もネット上では多かった気がしますが、最近ではあまり聞かなかった気がします。
たまに安い航空券とホテルのセットを探してはこそこそ次の旅行の計画を立てるのが最近の趣味。こういうところもエクスペディアで予約する面白さなのかもしれません。
もし複数人で予約する場合は席がバラバラの可能性があるので(多分ほとんど場合バラバラです)、予約が完了したら早めに航空会社の座席指定のページで座席変更をすることをオススメします。
それではまた!


コメント