今回のホテル宿泊記は2020年5月にオープンしたばかりの「ハイアットリージェンシー横浜」編です。
横浜中華街も徒歩圏内で横浜・みなとみらいエリアへのアクセスが抜群のホテルでした。
早速ホテルや部屋の雰囲気を紹介していきます!
ハイアットアプリから予約
今回はハイアットグループの期間限定キャンペーン「My stay,My hyatt」を利用して宿泊をしました。具体的な特典としては以下の通りです。
・朝食付き(1室2名まで)
・滞在中の駐車料金無料
・滞在ホテル内の飲食で利用できる五千円以上の優待 (優待金額と利用可能施設はホテルによって異なります)
・レイトチェックアウト (チェックアウト時間はホテルによって異なります)
今回宿泊したのはデラックスキングという部屋で一泊二日で29040円。しかし先ほど紹介したホテル内で使える5000円分のギフトで宿泊代に充てることができるとのことだったのでお願いして最終的には24040円でした。
また8月31日まで開業記念として一滞在につきボーナスポイントが500ポイント付与されます。
ハイアットリージェンシーはハイアット系の中でもお手頃な価格帯のホテルになっている印象で客層も若いカップルから家族連れまで様々な人が利用していました。
部屋の様子と朝食
事前にアプリから静かな部屋をリクエストしていたためか今回はデラックスキングの角部屋を案内していただきました。
部屋の大きさとしては36㎡でユニットバスタイプの客室です。
アメニティは一通り揃っていてバスローブとパジャマも揃っています。
先ほどユニットバスとは言いましたが、ビジネスホテルのようなものではなくシャワーとバスタブの間に洗面台があり、空間も広く作られているので不便では無いです。
ベットの上には日本らしさを演出するための「屏風」が
角部屋ということもあってとても快適に過ごすことができました。
朝食に関しては以前「グランドハイアット東京」を訪れた際、通常はビュッフェ形式なところがセットメニュー形式になっていたので、ハイアットリージェンシー横浜でも同様の対策が取られているのかなと思っていたのですが、こちらではビュッフェ形式でした。
マスクとビニール手袋の着用が必須になっており、ベーコンやオムレツ等のアメリカンブレックファーストになっていました。
僕は朝が弱くあまり食べれないので控えめに。
朝の9時ごろになると朝食会場の入り口には列ができていたので朝食付きのプランを予約した方は8時ごろに会場に行くことをオススメします。
GoToキャンペーンの対象?
他のハイアットグループに関してはわかりませんがハイアットリージェンシー横浜に関しては現在Gotoキャンペーンの対象ホテルへの申請を行なっている段階とのことでした。こちらの申請が完了次第、割引価格での宿泊が可能になります。(ロビーにはGotoキャンペーン対応デスクが準備中でした)
僕のように申請完了前に宿泊した場合はどうなるのかわかりませんが、一応Gotoキャンペーンに必要な書類を頂いたので、返金申請を行なってみます。
まとめ
今回宿泊したハイアットリージェンシー横浜はエクスペディア等で検索すると平日だと1万4000円ほどで宿泊できる日もあったので横浜・みなとみらいエリアでホテルを探している方はぜひ予約してみてください。
ここハイアットリージェンシー横浜は価格帯は安いですがオープンしたばかりで他のハイアットリージェンシーと比較しても高級感があるのでオススメです。一番コスパが良いハイアット系ホテルかもしれません。

ちなみに今回は車でホテルまで向かったのですが、ホテル内の立体駐車場がかなり狭いため停める際は注意が必要です。
それではまた!
所在地: 神奈川県横浜市中区山下町280-2
アクセス: みなとみらい線 日本大通り駅 徒歩約3分
面積: 敷地面積約3300㎡ 、延床面積約2万8000㎡
建物: 地下1階、地上21階
客室数: 315室
スタンダード(36㎡)297室
スイート(72㎡)18室
料飲施設: レストラン、バー&ラウンジ、ペストリーショップ
駐車場:108台収容可能(有料)

コメント