今年のお盆休みは普通に働き、9月に遅めの夏休みを取得することに。
お盆休みとは違い、せっかく普通の平日に休めるので少し遠いところへ泊まりがけでドライブに行くことにしました。
TTでの久しぶりの長距離ドライブ、山中湖編を早速紹介していきます!
中央道で山中湖へ
今回は以前から気になっていた河口湖にある「ふふ河口湖」へ宿泊するべく、ドライブ先は山梨県に設定しました。
近所のスタバで飲み物を調達して早速スタートです。
道中は平日ということもありトラックがたくさん走っていましたが、渋滞することなくスムーズなドライブに気がつけば高速道路の左手には富士急ハイランドが見えてきました。
途中寄ったサービスエリアではポルシェの718スパイダーが止まっており、あのドロドロした水平対向エンジンのサウンドに酔いしれました。
4リッターのエンジン音を聞いた後TTを運転するとエンジン音が物足りなく感じますが、そこは比較してはダメだと言い聞かせて再びハンドルを握ります。
ただTTのエンジン音、マフラー音は同じ2リッターのポルシェ718ケイマンに比べてもかなり静かでここだけは少し残念なポイントです。
もう少しサウンドが激しくてもいいのにと思いながら走行していると最初の目的地に到着です。
インスタ映えな外観のほうとう不動で昼食
山梨と言えばほうとうが名物ですが、今回は圏内に数店舗展開するほうとう不動さん。その中でも外観が白いドーム型で有名な「ほうとう不動 東恋路店」へ向かいました。
噂通り、白いドーム型の建物は道路からも目立ちます。平日ということもあり大学生の集団やカップルなどで賑わっていました。
ほうとうのメニューは一種類のみで、早速注文。
大きめの鍋に入っていて、熱々でしたがとても美味しく頂けました。
河口湖近辺でのんびり
ご飯を食べてからその日に宿泊するホテルのチェックインまで時間があったので河口湖近辺で暇を潰すことに。
河口湖周辺には無料で駐車できる公共の駐車場がたくさんあるのでドライブにはもってこいです。
駐車場に車を停めて、しばらく散歩しましたがあいにく雲が分厚く富士山を拝むことができませんでした。
本日の宿「ふふ河口湖」に到着
今回の河口湖ドライブはここに宿泊するためにきたと言っても過言ではありません。
河口湖沿いの道から一本脇に入ると「ふふ河口湖」は現れます。
全室スイートルームのこのホテルはSNSなどでも話題になる有名なホテルでオープンした時からずっと行きたいと思っていました。
詳しい宿泊記に関しては別の記事で紹介しているのでそちらを参考にしてください。

こちらでは簡単に書きますが、部屋からは富士山を見ることができ、夕食と朝食ともに美味しく連泊したい気持ちを抑えてチェックアウトしました。
高級ホテルに分類される価格帯ですが、GOTOキャンペーンを使えば普段より安く宿泊できるのでぜひ泊まってみてください。
まとめ
念願だった「ふふ河口湖」に宿泊できて大満足です。
まだまだ早いですが、今年の冬はTTにスタットレスタイヤを履かせて雪山へドライブにいきたいと考えています。
アウディのクワトロの力を存分に感じてきたいと思います。
それではまた!
コメント