今や必需品となっているWi-fi。使うにはそれに伴う機器を家に置かなければならないのですが賃貸だとなかなか良い感じの置き場がありません。
そこで今回は山崎実業さんから販売されている「テレビ裏ラック スマート ワイド40」を購入しテレビ裏のデットスペースに必要な機器を隠すことにしました。
とてもスマートに収納できたので早速紹介していきたいと思います!
テレビ裏ラック スマート ワイド40
新居でも山崎実業さんの「Towerシリーズ」にはとてもお世話になっているのですが、今回購入したのはテレビ裏に設置可能な収納ラックです。
名前の通り横幅が40cmのモデルで小さめのテレビに対応しているサイズ。だいたい19インチから40インチのテレビに対応しています。(40インチ以上のテレビ用に「テレビ裏収納ラック スマート」というモデルもあります。)
今使っているテレビはかなり小さめの24インチなので「テレビ裏収納ラック スマート」だと少しはみ出してしまうため、ワイド40の方を購入しました。
耐荷重は約2kgなのでWi-fiルーター等はもちろんゲーム機のコントローラーや掃除用のコロコロなどを置くことができます。
品番 | 4885 |
---|---|
サイズ | 幅 40cm × 奥行 8.2cm × 高さ 3cm |
カラー | ブラック |
本体重量 | 約390g |
材質 | 本体:スチール(粉体塗装) |
原産国 | 中国 |
対応サイズ | テレビ背面のネジ穴ピッチ:横5~35cm(2.5cm間隔)VESA規格対応の19インチ~40インチのテレビを目安としています。 |
耐荷重 | 約2kg |
実際に取り付けていきます。
大体のテレビの裏にはこのようなネジ穴が存在します。これは壁がけ用のアダプタ等を付けるためのもので、この穴を利用して収納ラックを取り付けます。
付属品は本体とネジと六角レンチ、説明書。
取り付けはとても簡単で収納ラックに空いている複数の穴からテレビについているネジ穴の幅と合うものを選択してネジを止めるだけ。
あとはWi-fiに関する機器を置いて完了です。
正面から見ると一見何も見えませんが、しっかり背面にはWi-fi機器が収納されています。配線をもう少し考えてさらにスマートな収納にしたいと思っています。
注意点としては、テレビの背面には熱を逃す風穴が空いているのでなるべくここを避けて物を置いた方が良いかもしれません。風穴に被って荷物を置く場合は熱で影響がでないものに限定して置くことをオススメします。
まとめ
山崎実業の「Towerシリーズ」は様々な痒い所に手が届くアイテムをラインラップしているのでぜひ一度ホームページを覗いてみてください。
今回購入した「テレビ裏ラック スマート ワイド40」も期待通り、Wi-fi関連機器をスマートに収納することができました。
これ以外にも様々なタワーシリーズのアイテムを使っているのいつかまとめて紹介したいと思っています。それではまた!
コメント