発売前から話題をさらい、発売後も高評価が多かったAirpods Pro。
ちょうど新しいイヤホンの購入を考えていたタイミング(といっても本当はAirpods Proが気になっていたので他のものの購入を躊躇っていたのですが)
ということもあり発売日に購入しました。
そろそろ購入して1ヶ月か経過しようとしているので、僕が使ってみて感じたことなどをレビューしていきます。
ノイズキャンセリングは確かにすごい
今回のAirpods Proの一番の目玉と言えば「ノイズキャンセリング」
評判通り周りの騒音を綺麗に打ち消してくれます。通勤中の電車の中では以前のAirpodsでは音量をかなり上げなければいけなかったのですが、Airpods Proでは音量を小さくしても問題ありません。
最初の頃はあまりにも違いすぎて、本体からそのまま音が流れてないか、音漏れしてないかなど心配なったくらいです。
とは言ってもヘッドホンのノイズキャンセリングを想像している人は少し違和感を感じるかもしれません。僕はBOSEのQC35を使っているのですがその感覚でAirpods Proを使うと少し人工的なノイズキャンセリング感が強い印象を受けました。
慣れればあまり気にならなくなったのでこれからも通勤で活躍してくれそうです。
気になったところ①
電車などの人の会話では無い生活騒音の環境では気にならなかったのですが、カフェなど人の会話が聞こえるところでは、たまに外の会話の音をうまくかき消すことができず聞こえてしまい、作業中機になることが多々ありました。
QC35では感じたことがなかったので、ソフトウェアアップデート等で改善されればいいなと思う点です。
気になったところ②
購入してから今までほとんど外部音取り込みモードは使ったことがありません。あまりイヤホンを付けたまま人と会話することも無いですし、コンビニ等で買い物する際も癖でイヤホンを外してしまうのでなおさらです。
この機能に関しては生活のスタイルによって使う、使わないが分かれる機能ですね。
買うべき?買わなくてもいい?
アップル製品ユーザーで新しくワイヤレスイヤホンの購入を考えている方は間違いなくオススメです。これまで通りペアリングも簡単で同じアップル製品なので相性は抜群です。
それ以外の人にも使って欲しいと言いたいところですが、Airpodsの良さはアップル製品との連携の手軽さにあると思うのでそこまでメリットが無いかもしれません。
発売から1ヶ月。品薄状態ですが購入する機会があればアップルユーザーの方はぜひ!
それではまた!
コメント